株式会社N&H

LINE 電話

NEWS お知らせ

こころ鍼灸整骨院 立花店|兵庫県尼崎市

反り腰からくる身体の影響は?

コラム

日常生活の中で「なんとなく腰が疲れる」「立ちっぱなしで腰が張ってくる」と感じる方は少なくありません。
その背景には、「反り腰」が関係している場合があります。

反り腰とは、骨盤が前に傾きすぎて、腰のカーブが過剰に強くなっている状態のこと。
本来ならゆるやかにカーブしている腰のラインが、必要以上に反ってしまうことで、筋肉や関節への負担が増えてしまいます。

ブログ画像
◯なぜ反り腰になるの?
・長時間の座り姿勢やデスクワーク
・運動不足による筋力低下(特に腹筋やお尻)
・ヒールの高い靴の使用
・出産後の骨盤の不安定さ
日常的な姿勢や動作のクセが積み重なることで、反り腰は知らないうちに進行していることもあります。

◯反り腰が引き起こす不調とは?
反り腰になると、腰回りの筋肉が常に緊張状態になります。
・腰の張り・慢性的な腰痛
・太もも前面のハリや疲労感
・お尻の筋肉がうまく使えず、体のバランスが崩れる
・骨盤や股関節の動きが悪くなる
また、腹筋がうまく使えなくなることで、ぽっこりお腹や猫背を引き起こすこともあります。

◯整骨院での反り腰ケア
反り腰を改善するためには、身体のバランスを整えることが大切です。
当院では以下のような施術を行っています。
・骨盤の前傾や腰椎の反りを確認し、必要に応じた骨格矯正
・腰まわりの緊張を和らげる手技や鍼灸施術
・正しい姿勢を保つためのアドバイスや動作指導
その場しのぎではなく、根本からの改善を目指します。

◯日常で気をつけたいこと
・長時間座るときは、骨盤を立てる意識で座る
・ハイヒールの使用は控える
・無理に胸を張らず、自然な姿勢を意識する
・適度な運動で体幹と股関節周りの筋力を維持する
日々の姿勢や体の使い方を見直すことが、不調の予防・改善につながります。

「腰の反り」が気になる方、姿勢を整えたい方は、いつでもご相談ください。

こころ鍼灸整骨院 立花院
平日9:00~12:30/15:00~20:00(最終受付19:30)
土曜日9:00~17:30
休診:日曜日
JR立花駅徒歩3分 □JR尼崎駅・甲子園口駅より1駅

#尼崎#立花#整骨院#鍼灸整骨院#整骨#柔整#鍼灸#美容鍼
#骨盤矯正#全身整体#産後骨盤矯正#腰痛#肩こり#マタニティ
#産後#姿勢矯正#歪み#整体#妊娠#体の歪み
#むくみ#冷え#猫背#反り腰#EMS#ダイエット

他のお知らせ NEWS

もっとみる
お知らせ
2025/05/21

身体の力が抜けないのはなぜ?

お知らせ
2025/04/23

歩き方と靴のすり減り

お知らせ
2025/05/14

五月病は自律神経の乱れ!?

お知らせ
2025/04/03

頭痛の種類とケアの方法