株式会社N&H

LINE 電話

NEWS お知らせ

こころ鍼灸整骨院 立花店|兵庫県尼崎市

見えないけど重要!体を支える「腹圧」のチカラ

コラム

「姿勢が崩れやすい」
「腰が不安定で疲れやすい」
「お腹に力が入らない感じがある」
そんなお悩みはありませんか?
それ、もしかすると「腹圧(ふくあつ)」の低下が原因かもしれません。

ブログ画像
●腹圧とは?
腹圧とは、お腹の内側(腹腔)にかかる圧力のこと。
お腹を囲むようにある筋肉たちが連動して働き、姿勢を安定させたり、内臓を正しい位置に保ったりする“体の支柱”のような役割を担っています。

●腹圧が働くとどうなる?
適切な腹圧があることで、次のようなメリットがあります。
・姿勢が安定しやすい
・腰や背中にかかる負担を軽減
・呼吸が深くなりやすい
・排便がスムーズ
・お腹まわりが引き締まりやすくなる
「体幹がしっかりする」感覚は、この腹圧によって生まれているのです。

●腹圧が弱くなるとどうなる?
腹圧がうまく保てなくなると、体の中心が不安定になります。
その結果
・腰痛・反り腰・猫背
・ぽっこりお腹
・呼吸が浅くなる
・疲れやすい
・骨盤が不安定になる(特に産後)
などの不調が起こりやすくなります。

●インナーマッスルとの関係
腹圧は、「インナーマッスル(深層筋)」によって支えられています。
腹横筋・横隔膜・骨盤底筋・多裂筋などが連動して働くことで、腹腔内に圧力がかかり、体幹が安定する仕組みです。

●整骨院でのサポート
当院では、手技による筋肉や骨盤まわりの調整に加えて、呼吸や姿勢のアドバイスを通して腹圧を高めやすい体づくりをサポートしています。
また、必要に応じて鍼灸による腹部や骨盤まわりへのアプローチで、インナーマッスルの働きを整える施術も行っています。

「腹筋はしてるのに、なぜか体が安定しない」
そんなときは、筋力よりも“使い方”や“圧のかかり方”に目を向けてみるのも一つの方法です。
気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

こころ鍼灸整骨院 立花院
平日9:00~12:30/15:00~20:00(最終受付19:30)
土曜日9:00~17:30
休診:日曜日
JR立花駅徒歩3分 □JR尼崎駅・甲子園口駅より1駅

#尼崎#立花#整骨院#鍼灸整骨院#整骨#柔整#鍼灸#美容鍼
#骨盤矯正#全身整体#産後骨盤矯正#腰痛#肩こり#マタニティ
#産後#姿勢矯正#歪み#整体#妊娠#体の歪み
#むくみ#冷え#猫背#反り腰#EMS#ダイエット

他のお知らせ NEWS

もっとみる
お知らせ
2025/06/03

耳鳴りが気になる季節?体のサインかも

お知らせ
2025/04/08

春の疲れ感じていませんか?

お知らせ
2025/06/05

その不調、血流が原因かも?

お知らせ
2025/06/20

気圧や疲れで増える“めまい”