こんにちは!立花こころ整骨院です!
新年度が始まって1ヶ月。環境の変化や新しい人間関係に少しずつ慣れてきた頃に「なんとなくだるい」「やる気が出ない」「体調が優れない」と感じていませんか?
その不調、もしかすると「五月病」かもしれません。
そしてその背景には、自律神経の乱れが関係していることが多いのです。
~五月病とは?~
新生活や仕事の環境の変化に適応しようと頑張った心身が、GW明け頃に疲れを感じ、不調として現れる状態のことを指します。
精神的な症状として知られがちですが、実は以下のような身体の不調も多く見られます。
朝起きるのがつらい・頭が重い・スッキリしない・胃腸の調子が悪い
首・肩・腰のこりがつらい・手足が冷える、しびれる・動悸がする、息が浅い
これらは、自律神経のバランスが崩れているサインかもしれません。
~自律神経の役割と乱れの原因~
自律神経は、私たちの身体のあらゆる機能を自動でコントロールする大切な神経です。
交感神経と副交感神経がバランスよく働くことで、心身の健康が保たれています。
しかし、ストレス・気温差・生活リズムの乱れなどでこのバランスが崩れると、様々な不調があらわれやすくなります。
当院ではこれらの不調改善のために以下の方法でサポートさせていただきます!
●鍼灸
ツボを刺激することで自律神経に働きかけ、心身をリラックス状態へと導きます。
特に「頭が重い」「眠れない」「気分が沈む」といった方に効果的です。
●筋肉調整・整体
ストレスにより緊張した筋肉をほぐし、身体全体の血流を改善します。
肩こり・腰痛・胃腸の不調にもアプローチ可能です。
●美容鍼
お顔への刺激は自律神経だけでなく、ホルモンバランスや睡眠の質にも良い影響を与えることがあります。お肌の調子が気になる方にもおすすめです。
お悩みの症状がある方は、お気軽にご相談ください。
こころ鍼灸整骨院 立花院
平日9:00~12:30/15:00~20:00(最終受付19:30)
土曜日9:00~17:30
休診:日曜日
JR立花駅徒歩3分 □JR尼崎駅・甲子園口駅より1駅
#尼崎#立花#整骨院#鍼灸整骨院#整骨#柔整#鍼灸#美容鍼
#骨盤矯正#全身整体#産後骨盤矯正#腰痛#肩こり#マタニティ
#産後#姿勢矯正#歪み#整体#妊娠#体の歪み
#むくみ#冷え#猫背#反り腰#EMS#ダイエット