株式会社N&H

LINE 電話

NEWS お知らせ

こころ鍼灸整骨院 立花店|兵庫県尼崎市

正しい汗の拭き方とは?

コラム

こんにちは!小林整骨院です!

夏の暑さが厳しくなると、汗をかく機会も増えてきますね。
汗をそのまま放っておくと、肌トラブルやニオイの原因にもなりやすく、逆に拭きすぎも体に負担をかけてしまうことがあります。
実は「正しい汗の拭き方」には、ちょっとしたコツがあります。

ブログ画像
~なぜ汗を正しく拭くことが大切なのか~
汗は、体温を下げるための自然な調整機能です。
拭き方が不適切だと、、、
・肌が乾燥しやすくなる
・体温調整がうまくいかなくなる
・かゆみや肌荒れの原因になる
・自律神経の乱れに繋がる可能性も

せっかく体が一生懸命調整してくれているのに、その働きを邪魔してしまってはもったいないですね。

~正しい汗の拭き方のポイント~
・ゴシゴシ拭かない!
肌をこするように拭くと、角質が傷つき乾燥やかゆみの原因に。
やさしく“押さえるように”タオルで吸い取りましょう。

・汗をかいたらすぐ拭くのではなく、少し落ち着いてから
体がまだ熱を逃がそうとしている最中に拭き取ると、逆に熱がこもってしまうことも。

・濡れタオルでやさしく拭き取るとベスト!
軽く濡らしたタオルは、肌に余分な刺激を与えず、汗と一緒に皮脂汚れもやさしく拭き取ることができます。
さらに肌表面の熱を和らげる効果もあり、熱中症予防にもつながります。

・制汗シートの使い過ぎに注意
アルコール成分などが肌に刺激になることがあります。
1日1~2回程度に抑え、使ったあとは保湿ケアも大切です。

汗をかいた後、身体を冷やしすぎると筋肉が収縮しやすく、肩こりや腰痛、関節の違和感が出る方も増えてきます。
冷房と汗のダブルパンチで不調を訴える方も多く見られます。

正しく汗を拭くことで、肌も体調も快適に保つことができます。
この夏は、上手に汗と付き合って健康をキープしていきましょう!

小林整骨院 立花院
平日9:00~13:00 16:00~20:00
土曜日9:00~18:00
休診:日曜日
JR立花駅徒歩3分 □JR尼崎駅・甲子園口駅より1駅

#尼崎#立花#整骨院#鍼灸整骨院#整骨#柔整#鍼灸#美容鍼
#骨盤矯正#全身整体#産後骨盤矯正#腰痛#肩こり#マタニティ
#産後#姿勢矯正#歪み#整体#妊娠#体の歪み
#むくみ#冷え#猫背#反り腰#EMS#ダイエット

他のお知らせ NEWS

もっとみる
お知らせ
2025/05/26

湿度が高い季節に増える不調、その原因と対策とは?

お知らせ
2025/05/21

身体の力が抜けないのはなぜ?

お知らせ
2025/04/03

頭痛の種類とケアの方法

お知らせ
2025/05/27

ストレートネックに要注意!