株式会社N&H

LINE 電話

NEWS お知らせ

こころ鍼灸整骨院 立花店|兵庫県尼崎市

春に起こりうる身体の変化

新着情報

こんにちは!立花こころ整骨院です!

春は気温や環境の変化が大きく、私たちの身体にもさまざまな影響を与えます。
冬の寒さから解放される一方で、自律神経のバランスが乱れやすく、体調を崩す方も少なくありません。今回は、春に起こりやすい身体の変化と、それに対応する健康管理法についてご紹介します。

●自律神経の乱れによる不調
春は寒暖差が激しく、日によって気温が大きく変化します。
このため、体温調節を担う自律神経が乱れやすくなり、頭痛やめまい、倦怠感を感じることがあります。特に、冬の間に交感神経が優位になっていた状態から、副交感神経が活発になる春先は、気だるさを感じやすい時期です。

対策
→朝に太陽の光を浴びて体内時計を整える
→軽いストレッチや深呼吸で血流を促す
→適度な運動で自律神経を整える

●花粉症やアレルギーの影響

春はスギやヒノキの花粉が飛散する季節です。
花粉症の方は鼻づまりや目のかゆみ、くしゃみなどに悩まされ、睡眠不足や集中力の低下を引き起こしがちです。
また、黄砂やPM2.5などの大気汚染物質も影響を与えるため、肌荒れや喉の不調を訴える方も増えます。

ブログ画像

対策
→外出時はマスクやメガネで花粉を防ぐ
→帰宅後は衣服を払って花粉を持ち込まない
→腸内環境を整え、免疫力を高める(発酵食品や食物繊維を摂取)

●冬の疲れが出やすい時期
寒い冬の間は身体が緊張しやすく、血流が悪くなりがちです。春になって暖かくなると、緊張がほぐれる反面、冬に蓄積された疲労が一気に表面化し、肩こりや腰痛、むくみを感じやすくなります。

対策
→湯船につかり、筋肉の緊張を和らげる
→鍼灸やマッサージで血流を改善する
→バランスの取れた食事でエネルギー補給をする

春は気持ちが前向きになる一方で、環境の変化によるストレスや体調不良が起こりやすい季節です。
規則正しい生活や適度な運動を心がけ、季節の変化に柔軟に対応できる身体を作りましょう。

こころ鍼灸整骨院 立花院
平日9:00~19:30(最終受付19:30)
土曜日9:00~17:30
休診:日曜日
JR立花駅徒歩3分 □JR尼崎駅・甲子園口駅より1駅

#尼崎#立花#整骨院#鍼灸整骨院#整骨#柔整#鍼灸#美容鍼
#骨盤矯正#全身整体#産後骨盤矯正#腰痛#肩こり#マタニティ
#産後#姿勢矯正#歪み#整体#妊娠#体の歪み
#むくみ#冷え#猫背#反り腰#EMS#ダイエット

他のお知らせ NEWS

もっとみる
お知らせ
2018/11/18

坐骨神経痛

お知らせ
2017/12/15

坐骨神経痛 尼崎 立花 七松 こころ整骨院

お知らせ
2024/08/02

酷暑対策できていますか??

お知らせ
2025/02/19

心身ともに健康に!